rosemary sea

店舗前、松尾芭蕉に由来する句碑
~ 日本橋鮒佐 ~

『ギフト、そして自分も楽しむ』をブリリアントに取材します、rosemary sea です。

先日、日本橋鮒佐さんの商品と歴史につきまして、それぞれご紹介させていただきました。

今回は、店舗前の「松尾芭蕉に由来する句碑」につきまして述べます。

株式会社日本橋鮒佐 統括本部長 宮内悠(みやうち ゆう)さんにお世話になりました。

それでは・・・

 店舗前、松尾芭蕉に由来する句碑
~ 日本橋鮒佐 ~

「発句也 松尾桃青 宿の春(ほっくなり まつおとうせい やどのはる)」

1年の初めは歌仙(いわゆる連句)に例えれば、発句(最初の句)。

今、私の草庵にも春が来た。この正月は私の俳諧人生の発句とも言うべき。

迎春の心意気を高らかに詠み上げた、とされています。

併せて、自己確立の句、と云われています。青年・芭蕉の、人生スタートの決意が顕された句。

 

 店舗前、松尾芭蕉に由来する句碑
~ 日本橋鮒佐 ~

説明板によりますと・・・

松尾芭蕉は1672年(寛文12年)、29歳の時に故郷の伊賀上野から江戸に出てきました。

そしてそれ以後1680年(延宝8年)、37歳までの8年間、ここ日本橋鮒佐さんのあたりに住んでいたようです。

この辺りは今は日本橋室町1丁目ですが、当時は小田原町と言いました。

ここに小沢太郎兵衛という名主の屋敷があり、その借家に、芭蕉は住んでいた、とのこと。

小沢太郎兵衛は俳号「小沢卜尺(おざわぼくせき)」、俳人でもありました。

芭蕉の門人とされる人です。

 店舗前、松尾芭蕉に由来する句碑
~ 日本橋鮒佐 ~

もっとも日本橋にやってきた頃の芭蕉は、松尾桃青と称していました。

延宝7年正月に桃青として詠まれたのがこの句。

延宝8年、突然宗匠家業をやめて日本橋を去り、深川に退隠します。何があったのか、不明です。

芭蕉を名乗ったり、「野ざらし紀行」や「奥の細道」の旅に出るのはまだまだその後のことです。・・・

 店舗前、松尾芭蕉に由来する句碑
~ 日本橋鮒佐 ~

日本橋鮒佐 本店
日本橋室町1-12-13
東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅 A4出口より徒歩3分です。
03-3270-2735

営業時間 月~土 10:00~18:00
     祝日 11:00~16:00
定休日  日曜日(12月の日曜は営業します。)

日本橋三越 支店
日本橋室町1-4-1 三越日本橋本店
03-3241-3311(大代表)
営業時間・定休日 百貨店に準じます。

日本橋鮒佐さんのホームページはこちら
⇒ http://www.ganso-tsukudani.com