銀造

於竹如来が詠まれた俳句 一茶 小津史料館

 今日は、小津和紙さんに和紙の便箋と「マイクロ繊維のレンズ拭き」を買いに出かけました。

3階にある「小津史料館」にて、和紙の展示や同社の歴史を拝見していて、於竹如来に関する史料を拝見しました。 内容をかいつまんで紹介しますと、

「江戸時代のはじめ頃、大伝馬町名主、佐久間善八の屋敷の奉公人に於竹という下女がいました。お竹は情け深く誠実で、たいそう働き者でした。 貧しい人に自分の食物を恵み、自分は流しの端で溜めた飯粒や野菜くずを煮て食べたり、干飯は雀に施したりしていました。 

『もったいない、もったいない、質素倹約の精神』に感銘を受けた俳句が詠まれています。

  雀子や於竹如来の流しもと  一茶(『七番日記』文化十四年二月)

 

小津史料館 和紙は日本が誇る世界文化遺産

中央区のまちかど資料館、小津史料館のご案内はこちらをご覧ください。https://chuoku-machikadotenjikan.jp/tenjikan/ozu/