小猿

重陽の節句ー福徳神社ー

9月9日は「重陽の節句」でした。中国から伝わり、日本では平安時代に貴族の宮中行事として取り入れられました。3月3日、5月5日、7月7日と同じ五節句の一つで、奇数は縁起の良い数、陰と陽の陽の月とされていました。中でも一番大きい(9)が重なることから「重陽の節句」と定められ、不老長寿や繁栄を願う行事が行われます。

福徳神社の重陽祭

福徳神社の重陽祭 重陽の節句ー福徳神社ー

この日、日本橋室町の福徳神社に伺い、神事を撮影させていただきました。お酒や塩と共に社殿にお供えされていたのは栗と茄子です。旧暦でこの時期は収穫の時で、豊かに実った栗で栗ご飯を食べて祝っていました。また「9日に茄子を食べると中風にならない。」との言い伝えもあり、無病息災を祈って、今年は茄子をお供えされたそうです。

 

 重陽の節句ー福徳神社ー
 重陽の節句ー福徳神社ー

太鼓の音と共に神事が始まりました。お祓い、祝詞、と進んで玉串をお供えし、太鼓の音で終わりました。

こんなに間近で見せて頂いたのは初めてで、周りの空気まで清められて、祝詞が体の中に入っていくようでした。

菊の節句

菊の節句 重陽の節句ー福徳神社ー

3月3日が「桃の節句」であるように、菊が咲く季節であることから「重陽の節句」は「菊の節句」とも呼ばれています。菊の香りには邪気を払う力があると信じられていて、菊を飾ったり、菊酒(酒に菊の花びらを浮かべたもの)を飲んで祝いました。

今年の花手水は、日本橋本石町の老舗、花藤さんの一輪菊、黄色が鮮やかです。

今まであまりなじみのなかった「重陽の節句」が自分の中で大きくなっていました。福徳神社様のご厚意に感謝して、清々しい気持ちで神社を後にしました。

福徳神社

福徳神社
 重陽の節句ー福徳神社ー

 

 

 

 

住所:中央区日本橋室町2丁目4番14号

Tel:03-3276-3550

アクセス:銀座線三越前駅から徒歩1分