0円で楽しめる鉄道ビューポイント!竜閑さくら橋
こんにちは、新人特派員の「たけちゃん」です。
さて、問題です。中央区にはJR線の駅はいくつあるのでしょうか?
答えは、3つ。
総武線快速の「新日本橋」と「馬喰町」、そして京葉線の「八丁堀」です。
ではもう一問。中央区を走るJR線は総武線快速と京葉線だけなのでしょうか。
答えは「No」です。
日本橋川に架かる新常盤橋のすぐ上流のわずか220m程度ですが、新幹線(北海道・東北・上越・北陸・秋田・山形)、上野東京ライン、京浜東北線、山手線、中央線が中央区内を走っています。東京駅と神田駅の間のほんのわずかな区間は中央区なのです。
今回はJR線のすぐ横に架けられらた「竜閑さくら橋」を、鉄道大好きな「たけちゃん」の視線でご紹介します。
2018年デビュー!でも、あまり知られていないのかな?
「竜閑さくら橋」は日本橋本石町と大手町をダイレクトにつなぐ橋として2018年春に架けられました。特徴は「バリアフリーな歩行者専用の橋」そして「ひっきりなしに橋の横を電車が通る」ことだと言えます。
ご覧の通りおしゃれなエレベーターが橋に設置され、車椅子や松葉杖の方も安心して利用できます。
GW中の平日だったからなのか、昼間なのに人通りが少ない!これは特派員としてPRを頑張らねば。
次から次へと現れる電車たち
橋の上でたたずんでいると、となりの線路をひっきりなしに様々な電車が駆け抜けます。
橋の上には1964年に開通した首都高速、橋の下には江戸から続く日本橋川。東京の在りし日と現代が交錯する「竜閑さくら橋」は、大手町プレイスの2Fの直結するように設計されているため、線路を同じ目線で眺めることができるんです!
鉄道好きな子供たち、「たけちゃん」のような鉄道マニアにはたまらない空間と言えます。
となりの鉄道橋もいい味出してるなぁ..
国土交通省が発表している鉄道主要年表によると「1914年(大正 3 年) 12 月 18 日 東京駅落成。1919年(大正 8 年) 3 月 1 日 中央本線、東京・中野間に直通電車運転開始」との記載があります。
万世橋駅 - 東京駅間の延伸により、この鉄道橋が架けられたようです。すでに100年以上の歴史を持つ、ベテランの橋なのですね。
※万世橋駅 は1912年(明治45年)当時、中央本線の始発駅。現在は「マーチエキュート神田万世橋」に変身。
0円で楽しめる鉄道ビューポイント!
★竜閑さくら橋までのアクセス
- JR神田駅/銀座線神田駅からJR線路沿いに南へ徒歩約5分
- JR新日本橋駅(総武線快速)から徒歩約10分
- 銀座線三越前駅から徒歩約10分
- 半蔵門線三越前駅から徒歩約7分