小江戸板橋

コレハ、ドコニアル「デザイン」デショウカ。

 

さて、このデザインが施されているものは、どこにあるでしょう。

中央区をくまなく歩いている皆さんならば、すぐに分かってしまうかな。

 

このデザインに似ている生物は、プテラノドン。

中生代白亜紀後期に生息していた翼竜だよ。

くちばしやトサカの部分が長く伸びて、先端が鋭く尖っている。

ケツァルコアトルス。白亜紀末期にいた史上最大級の翼竜かもしれない。

ジュラ紀のランフォリンクスは、翼竜としては小さい種類だけどちょっと似ている。

なぜ恐竜のことを知っているのかって。

だってみんな恐竜図鑑に載っているよ。

 

怪獣だとすれば、大怪獣ガメラと空中戦を演じたギャオスにも似ている。

でも、ギャオスは悪い奴だから、ボクは好きじゃないな。

 

カラス天狗にも見えなくもない。

くちばしが烏のようだから。

鞍馬山で幼少期の源義経、牛若丸に剣術を教えたといわれる、山伏装束の羽のある天狗。

カラス天狗は、今、いろんなアニメにも登場しているね。

 

仏法の守護である八部衆の一人、迦楼羅(カルラ)かな。

迦楼羅はね、黄金の翼を持っていて、火炎を吐いて、竜を食べちゃうんだって。

 

二体が背中合わせになり、中央を軸に左右対称を描いている。

デザインの向こう側に透けて見えるのは、石造りの橋。

あ!ボク、分かっちゃった。

 

 コレハ、ドコニアル「デザイン」デショウカ。

 

ズームアウトして、背景も見るね。

ほらほら。

 

 コレハ、ドコニアル「デザイン」デショウカ。

 

やっぱり。

 

 コレハ、ドコニアル「デザイン」デショウカ。

 

日本橋の袖の部分の、欄干に用いられたデザインでした。

 

 コレハ、ドコニアル「デザイン」デショウカ。

 

橋の南詰東側、滝の広場の日本橋船着場の扉にも、同じデザインが施されています。

華麗なる装飾、麒麟の像

華麗なる装飾、麒麟の像 コレハ、ドコニアル「デザイン」デショウカ。

 

日本橋を彩る華麗な装飾といえば、麒麟の像ですよね。

シンボルである麒麟を図案化したのが、あのデザインなのでしょう。

 

 コレハ、ドコニアル「デザイン」デショウカ。

 

麒麟は、泰平の世になると現れる、伝説上の動物。

 

 コレハ、ドコニアル「デザイン」デショウカ。

 

王様が仁徳のある政治を行うときに現れる、神聖な生き物。瑞獣。

 

 コレハ、ドコニアル「デザイン」デショウカ。

 

日本の道路の起点となる日本橋から飛び立とうとする、気迫に満ちた姿をしています。