2023 緑風吹く大名庭園をしっとりと彩る和の趣「紫陽花」
「アジサイ」は、広義には落葉低木のアジサイ科アジサイ属の植物の総称で、狭義には多数の両性花(真花)の周りを装飾花(萼片)が縁どる "額咲き" に因むガクアジサイを母種として日本で生まれた、花序全体が球形の装飾花となった園芸品種を指し、他との区別のため「ホンアジサイ」とも称されます。 ガクアジサイ、エゾアジサイ、ヤマアジサイの3種が日本に自生する原種とされ、変種が多く、地域や土壌の性質により形態や花色に差が生じると言われます。 アジサイの語源は不詳ながら、青い花が寄り集まって咲く様子から、"藍色が集まったもの" を意味する「集真藍(アヅサアイ)」が転訛したとする説が有力とされます。 浜離宮恩賜庭園では、水上バス発着場周辺、海手お伝い橋袂、富士見山周辺を中心に植栽された、ガクアジサイ、ホンアジサイ、ヤマアジサイが見頃を迎えています。 古来関東以西の太平洋側を中心に自生し、花も葉も小ぶりで枝も細く、株全体が繊細な雰囲気で野趣に富む印象のヤマアジサイは、茶花にもよく使われ山野草愛好家の間では高い人気と聞きます。 ガクアジサイに比べ、全体に小づくりなことから「コガク」、湿り気のある林や沢沿いに生える傾向があることから「サワアジサイ」とも呼ばれます。