小江戸板橋 プロフィール
-
「江戸のジャンヌ・ルイーズ」の響き、聞いたことありますか。
その鐘の音は、高く澄んでいました。 その鐘の響きは、ふうわりとあたりを包み込むような温かさがありました。 音の波は、明石町の通りを伝わって、四方に広がっていきます。
特派員おすすめ情報歴史・文化築地・八丁堀周辺小江戸板橋
記事を読む
-
塔屋の東側窓より可動桁を見ゆ!
この景色だったのか。 昭和15年、勝鬨橋が開通。 築地と月島を結び、隅田川の最下流に架けられた。 当時の技術の粋を結集して作り上げられた、東洋一の可動橋である。 勝鬨橋は中央部がハの字型に開き、行き来する船舶の航行を確保する。 橋を跳ね上げるための操作をするのが、この部屋なのだ。 当時のままのメーターとスイッチが並ぶ制御盤。配電盤。 85年の時空を経て目の前に展開する、古いながらも実用性の高いデザインの機器類に、知らず知らず鼓動が早くなった。
歴史・文化築地・八丁堀周辺月島・晴海周辺小江戸板橋
記事を読む