えだまめ

「午前保育」と「築地場外市場」

子連れ特派員のえだまめです♪

 

区立幼稚園に通園中の娘あずき(年長)。

幼稚園の登園時刻はだいたい9時ごろ。

そして、降園時刻はおおむね14時ごろ。

また週に1度だけ11時半前後が降園時刻になる「午前保育」があるのです。

 

母えだまめの入園当初のつぶやき。

「14時までだと色々できるんだけども、11時半のお迎えだと、どうにも中途半端・・・?」

しっかりお出かけするには2時間半、というのはなかなか短いし、

そもそも色々な商業施設は早くて10時ごろ、遅いと11時オープンだったりしますしね。

最初のうちはおうちのお掃除など頑張っていたのですが

(今も頑張れとツッコミを受けそうですが)

ふと、気づいてしまったんです。

 

「築地、行って帰ってこれるんじゃないのかな・・・???」

 

いわゆる「場内」の部分は2018年に豊洲に移転しましたが

「築地場外市場」はまだまだ元気です。

朝早くから活発に活動している街だからこそ、

午前中の時間の有効活用にはピッタリなのでは?と思ったわけなのです。

実際に、行ってみた。

とある平日。

午前9時ごろにあずきを幼稚園に送り届けたら、その足で築地へ向かいます。

浜町・人形町界隈に在住のえだまめですので、人形町駅から日比谷線に飛び乗って6分。

午前9時20分には築地の本願寺さんに手を合わせておりました。

・・・早い!!!

 

そしててくてくと築地場外市場へ。

コロナ以前は外国人の観光客の方も多くいらっしゃったと思うのですが

この状況ですので、街もだいぶ歩きやすくて。

「密」はほぼ感じずにお買い物をすることができましたよ。

・・・むしろ、このご時世なので。

「おひとりさま」「ペチャクチャ大声でおしゃべりをせず」

「さくさくとお買い物をして帰る」というのであるならば

築地のお店の皆様の助けになるのでは?と思うところもありました。

 

美味しいマグロに、煮あなごに、スモークサーモンに、卵焼きに、すじこに・・・。

あとは、あずきのお弁当のおにぎりに大量消費する海苔と

「午前保育」=お弁当なしの日になるので、この日のお昼ご飯になりそうなサンドイッチも。

中央区の「ハッピー買物券」の力も借りて、豪遊気分(!?)でお買い物をすること約1時間。

両手に大荷物状態(しかも生もの大量)で幼稚園のお迎えに行く勇気はあまりないので

ここで帰宅することにしましたが。

※帰りはタイミングが良かったので

都営バスの「錦11系統(築地駅前発・亀戸駅前/錦糸町駅前行き)」を利用しました。

 

それでも帰宅時で11時前後でした。お迎えタイムまでだいぶ余裕です。

これだったら、おなかをだいぶすかせた状態で築地に行って

海鮮丼を食べて帰る、というオプションを付けても大丈夫かもしれませんね。

もちろん「黙食」で!

 

午前保育になる事が多い水曜日が築地場外市場の休市日に当たることが多いので

スケジュール確認には注意が必要ではあるのですけれど。

それでも、往復時間も含めて2時間あれば充分に満喫できる築地場外市場。

区内在住の幼稚園ママさんたちが息抜きをするのにぴったりの場所かもしれませんね。

ぜひ朝の築地さんぽ、試してみてはいかがでしょうか。