サム

442年ぶりのダブル天体ショー 皆既月食+天王星食

 442年ぶりのダブル天体ショー 皆既月食+天王星食

 月が地球の影にすっぽりと入る「皆既月食」が11月8日の夜、日本各地で観測されました。                   皆既月食は、太陽と地球、月が一直線に並び、月が地球の影に入ることで起きる現象で、太陽の光が地球の近くを通過する際、大気がレンズの役割を果たし屈折して、散乱され難い波長の長い赤い光だけが僅かに月を照らすため月が赤黒く見えるとされます。    大気中の塵の量にも月の色は左右され、塵が少ないと橙に近い色となると聞きます。                      午後6時9分から月の一部が欠けて見える「部分食」が始まり、今回は月が地球の影の中心近くを通ったため皆既食は7時16分から8時42分まで86分間と長く続き、食の最大は7時59分。 その後、月は少しずつ姿を現し、9時49分に部分食が終了。            次回日本で皆既月食が見られるのは約3年後の2025年9月8日とのことです。            今回は月食中の20:41~21:00頃、天王星が月に隠れる「天王星食」も見られるという "激レア" 天体ショーが実現しました。                                     皆既月食中に惑星食が同時に起こるのは大変珍しく、1580年7月の土星食以来442年ぶりと聞きます。 天王星は明るさが6等級程で、明るい満月時の天王星食では観測困難ながら、今回皆既月食により月が十分暗くなり視認し得たとされます。次回皆既月食と惑星食が同時に見られるのは322年後とのことです。    石川島灯台モニュメント(佃1)の左上に、太陽から僅かに届く光に照らされ、"赤銅色" に輝く皆既月食が進行中です。