三重テラス『つディ70回』コロナ以来の初イベントです!

津市は三重県の県庁所在地です。
三重テラスでのつデイ第70回津市農林水業産物利用促進協議会主催イベント
津市うましくに三重でセンター頑張ります!つ乃めぐみの横断幕が出迎えてくれました。
東京日本橋で三重県津市に出会おう『津ふぞろいツアー』採れたて&できたて直送!
津の恵み大販売会に行ってきました。
いちごシロップ作り体験&津市産木材を使ったコースター作り体験も魅力的でした。

津市PRキャラクターシロモチくん
津市2008年に藤堂高虎入府400年にもっと津市と高虎公を知ってほしいとキャラクターを募集し、めでたく勝ち残ったシロモチくん!
高虎公が主君を探して放蕩中に餅屋の白餅を全てつまみ食いしてしまったものの、餅屋主人は「これほど見事に召し上がってくださって、餅屋冥利に尽きます」と笑って許してくださったとの逸話と、戦の祈りには「城持ち」になれる様にと兵を励ました逸話がシロモチくん誕生に引っ掛けられていたことにもビックリしました。
いのさん農園

Q.1の答えはブルーベリーの花はBの白い花です。

試食のいちごを1粒いただいて、とっても甘く美味しかったです。
いのさん農園は残留農薬ゼロなど安全を追及しつつ美味しいと感動を味わえるものつくりを目指しています。
「ありがとう」を言われるとまた頑張ろうと、丁寧に、愛をもって、安心して「美味しかった」と言われ続ける農園を目指しているそうです。
赤い魅惑のフルーツ大粒完熟いちごは、食物繊維やカリウム、キシリトールなど豊富な栄養があり、その中でも、お肌の調子を整えるビタミンCを多く含み、美容には欠かせない魅惑のフルーツです。
青い奇跡のフルーツ大粒完熟ブルーベリーは眼精疲労に効くといわれるアントシアニンを豊富に含み、アントシアニンにはアンチエイジング作用もあり、健康な生活には欠かせない奇跡のフルーツです。
オンラインショップでたくさんの商品が購入できます。
丘の上の…フルーツランド 前川果樹園

前川果樹園の果物は太陽の光りを十分取り込める日当たりの良い樹で、自然水、清浄な空気を基本として生産しているそうです。
栄養素の成分は有機質配合肥料を主に、病害虫対策には発生観察を毎日行い、消費者が安心して生産物を食べていただけると嬉しいそうです。
試食していただいたキウイはとても甘くて美味しかったです。しかもキウイの亀の子だわしほどの大きさにビックリしました。津市のふるさと納税(津かがやき寄付)返礼品にこのキウイがよく選ばれているそうです。
キウイの他に冬はゆず、温州みかん等。びわ・柿等。
こうちく男爵

https://kouchikudanshaku.on.omisenomikata.jp/
県内最大級のいちご園です。
三重県津市にお立ち寄りの時は是非、2023年3月からいちご狩りを楽しんでください。
完全予約制のようですので、予めお問い合わせください。
いちごの品種は三重県産の『かおり野』、空中いちご狩りができます。
園内のカフェエリアでは、手作りスイーツやコーヒーを楽しめます。
こだわりのいちごパフェがSNSで話題に!
1日5食限定「こだわりの苺パフェ」が期間限定でいただけるとのことです。
ナコスブロッコリーファームのこだわり野菜

https://nacosthebroccolifarm.business.site/
ナコスのこだわり野菜美味しかったです。
主にブロッコリーを実もの野菜として作っているそうです。
冬はブロッコリー、夏はとうもろこしを中心に生産
5月レタス 6月ブロッコリー 7月とうもろこし・夏野菜
11~3月レタス・ブロッコリー・人参・ケール・甘乙女・アレッタなど
葉物野菜を土壌成分や微生物のバランスや適切な品質にこだわって鶏ふんや牛ふんなどの有機質肥料を中心に栽培しているそうです。
また、ゆっくりしっかり効く窒素肥料で、より長く有用な微生物のエサになり、土は豊かに手間をかけて育てた美味しい野菜をたくさんの人に届けるために!
平均糖度10度甘さに自信ありの『ハレノヒトマト』三交ハレノヒファーム

https://harenohifarm.theshop.jp/
オンラインショップで購入できます。
試食させていただいたトマトはフルーツのようでした。甘いばかりか、大きさ、水分も申し分ありません。
黒と赤のパッケージも素敵です。ご贈答品として大人気だそうです。
高級感溢れるトマトジュースも濃厚でした。
一度食べたら忘れられない味を是非、お試しください。
津市産木材を使ったコースター作り&いちごシロップ作り体験


いちごシロップを作り体験をしました。とっても簡単でした。
①瓶の中にいちごを70g入れます。
②氷砂糖(70g)orてんさい糖(50g)を入れます。
③材料を入れたら上から下に押して砂糖でいちごを潰します。
④瓶の蓋を閉めて冷蔵庫で2~3週間保管したら完成です。
《いちごシロップづくり材料》
・いちご 70g
・氷砂糖 70gorてんさい糖50g
材料はたった2つ!ご自宅でも簡単に作れますよ~♪
三重テラスでのつディ第70回はお得感満載でした。
次回のつディ第71回が今から楽しみです。
三重テラスのホームページのイベントをチェックしてください。
https://www.mieterrace.pref.mie.lg.jp/
(つディ主催者の津市農林水産物利用促進協議会様に記事・写真の記載を承諾いただいております)