サム

2023 豊穣の象徴 街あかりの上空に佇む "名月"

 2023 豊穣の象徴 街あかりの上空に佇む

 9月29日は「中秋の名月(十五夜)」。収穫期に当たる里芋を供え、実りに感謝したことから、芋名月とも呼ばれます。       旧暦では秋を7~9月としており、7月を初秋、8月を仲秋、9月を晩秋と区分し、仲秋が8月全体を指すのに対し、中秋は秋全体の中日に当たる旧暦8月15日を意味します。               この時期は澄み切った夜空に、丁度見上げるのに適した角度で月が上がり、過ごし易い季節で、観月に最適シーズンとされます。 「お月見」は平安貴族が、十五夜を中秋節として祝う中国の観月の風習を取り入れた、詩歌や管弦を楽しみつつ酒を酌む舟遊びの風雅な宴で、空を見上げて月を眺めるのではなく、池面や盃に映った月を愛でたとされます。                    庶民の間に広まると、古くからの秋の実りに感謝する農耕儀礼と一体化し、次第に後者の色合いを深め、豊かな実りの象徴として十五夜を観賞し、供え物をして感謝や祈りを捧げるようになったと伝わります。                            月の満ち欠けの周期は一定でないため、十五夜は必ずしも満月になるとは限りませんが、今年は、2021年、2022年に引き続き、3年連続で中秋の名月と満月が重なります。次回中秋の名月と満月のコラボが見られるのは2030年との事です。                                築地の隅田川テラスから望む、月島·勝どきの高層ビル群の窓明かりの上空に佇む豊穣の象徴 "名月" の静謐な情景にしばし魅了されます。