2025 佃住吉神社龍神社例祭 さくら祭り


佃住吉神社の境内社のひとつで、水を司る神「龍姫大神(豊玉姫神)」を祀ったことに始まり、後年、「於迦美大神」「龍王弁財天」を合祀し、開運出世、金運上昇、商売繁盛、学業成就、諸芸上達、病気平癒のご神徳を持つ神として崇敬を集めています。 毎年3月後半から4月上旬の巳の日に近い日曜日に例祭が執り行われ、境内に桜が咲く時期と重なることから、「さくら祭り」も同時開催されます。 今年は4月6日11:00から大祭式が斎行され、5、6日両日さくら祭りが開催されました。 境内では11:00~15:00の間、甘酒、汁粉が振舞われます。 4月5日13:30からは地元佃中学校太鼓部の演奏が披露され、力強い伝統的な和太鼓の音が境内に響き渡りました。 境内には、龍神社傍らのソメイヨシノ、神楽殿脇の "源平咲き" 木瓜が咲き揃い、華やいだ雰囲気を醸し出し、龍神社の幟旗、龍神社/さくら祭り/崇敬者奉納提灯が飾られ、祭り気分を盛り上げています。