浜ちゃん

~「こうのとり」と一緒に宇宙旅行は「あたりまえ?」~
【銀座「三菱電機イベントスクエア METoA Ginza 」で「日常の“あたりまえ”に、再発見と新発見を。あたりまえっ!?展」開催中(入場無料、~8/4)】

東急プラザ銀座内の「三菱電機イベントスクエア METoA Ginza(メトアギンザ)」で「日常の“あたりまえ”に、再発見と新発見を。あたりまえっ!?展」開催中です。体験型アトラクションや展示、コンテンツなど、日常の”あたりまえ”に再発見と新発見ができる、子供から大人まで楽しめるイベントです。

2F: 宇宙空間へ没入!あたりまえに宇宙旅行できる未来を考えよう

2F: 宇宙空間へ没入!あたりまえに宇宙旅行できる未来を考えよう ~「こうのとり」と一緒に宇宙旅行は「あたりまえ?」~
【銀座「三菱電機イベントスクエア METoA Ginza 」で「日常の“あたりまえ”に、再発見と新発見を。あたりまえっ!?展」開催中(入場無料、~8/4)】

エスカレーターで「METoA Ginza」2Fイベント会場に行くと、入口で “MELBot”(メルボ、写真上段)がお出迎えしてくれます。MELBotは、ロボットとエレベーターなどのビル内設備をつなぐ三菱電機の先端技術により生まれたロボットで、自分でエレベーターを呼び、別のフロアに散歩にいくことができるそうです。

2Fでは、巨大スクリーンに投影された日本初の宇宙ステーション補給機「こうのとり」と一緒に宇宙旅行するような体験ができます(写真下段)。「こうのとり」の打ち上げから、宇宙空間の飛行、そして、国際宇宙ステーション(ISS)へのドッキングまで、あっという間の6分間です。

これからも進化していく宇宙技術を想像しながら、いつの日か「あたりまえ」に宇宙を旅できる未来へ期待を膨らませることができるかもしれません。

3F:「高速エレベーターVR体験」

3F:「高速エレベーターVR体験」 ~「こうのとり」と一緒に宇宙旅行は「あたりまえ?」~
【銀座「三菱電機イベントスクエア METoA Ginza 」で「日常の“あたりまえ”に、再発見と新発見を。あたりまえっ!?展」開催中(入場無料、~8/4)】

3Fにも複数の展示がありますが、その中でも、「浜ちゃん」が特に興味を惹かれたのが、「高速エレベーターVR体験」でした(写真)。

中国最高層ビル「上海中心大厦(上海タワー)」には、分速1,230mを誇る三菱電機の超高速エレベーターがあり、この超高速エレベーターを疑似体験できます。上海タワーの地下2階から地上119階の展望階まで約53秒で到達し、建設当時、世界最高速のエレベーターでした。

VRゴーグルを装着すると、エレベーターが超高速で上昇していき、前だけでなく、横や後ろを見ると、VR360°広がる銀座からの景色を楽しむことができます。エレベーターが上昇するほど、高度からの景色に変化していきますので、仮想の銀座の超高層ビルから、スカイツリーや富士山を眺めることができます。

1F:METoA Cafe & Kitchen

1F:METoA Cafe & Kitchen ~「こうのとり」と一緒に宇宙旅行は「あたりまえ?」~
【銀座「三菱電機イベントスクエア METoA Ginza 」で「日常の“あたりまえ”に、再発見と新発見を。あたりまえっ!?展」開催中(入場無料、~8/4)】

1Fには、「METoA Cafe & Kitchen」があります。写真上段は、オーストラリアで馴染みがある朝ごはん「BREKKY(ブレッキー)」で、外国人旅行者でにぎわっています。ここでは、こだわりのコーヒーやジュース、スーパーフードや野菜を中心にフォトジェニックな料理を楽しむことができます。イベントを楽しんだ後は、ここでゆっくりするのもよいでしょう。

また、同じフロアには、サステナブルに関連するグッズが販売されています。日本伝統の漆器文化を広げたいとの思いで作られたタンブラーをはじめ、素敵な一点ものが展示されています(写真下段)。

イベント詳細、アクセス

イベント詳細、アクセス ~「こうのとり」と一緒に宇宙旅行は「あたりまえ?」~
【銀座「三菱電機イベントスクエア METoA Ginza 」で「日常の“あたりまえ”に、再発見と新発見を。あたりまえっ!?展」開催中(入場無料、~8/4)】

今回ご紹介させて頂きました内容は、イベントの一部です。イベント詳細は、以下のホームページをご覧ください。

https://metoa.jp/event/atarimae/index.html

 

【出展、参考資料】(ホームページ含む)

METoA Ginza、三菱電機

(記事はイベント主催者様に内容をご確認頂き掲載しています。)