「藝大 Art Journey」展
~ メトロ銀座ギャラリー ~
リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary seaです。
2020年10月に開設されました「メトロ銀座ギャラリー」。
前回のご紹介は「BUNKA × METRO」展 第二期でした。
現在行われています展示は「藝大 Art Journey」展です。
今回はこちらをご紹介させていただきます。
なお、今回もコラボレーターの michi さんに、現地取材をお願いしております。
ごあいさつ
藝大アートジャーニー展では、2021年度における東京藝術大学卒業・修了作品の中から選抜された優秀な10作品を、3回にわたり紹介いたします。
絵画・工芸・デザイン・インターメディアアートなど、様々な専門性を駆使して生み出された多彩な作品が登場します。
藝大から飛び立つ若きアーティストたちの渾身の表現を感じながら、アートをめぐる旅をお楽しみください。
展示期間
第1期 4月26日(火)~5月25日(水)
第2期 5月27日(金)~6月26日(日)
第3期 6月28日(火)~7月28日(木)
主催: 公益財団法人メトロ文化財団
企画監修: 東京藝術大学 社会連携センター
幻想
小沼日佳里
大学院美術研究科 工芸専攻 陶芸分野
陶の質、技法を生かして絵として楽しめる作品を目指した。
ゆっくり見て楽しんでもらえたらうれしい。
layer-built pattern
北原経至
美術学部 デザイン科
(冒頭の画像も、こちらの作品です。)
物作りには様々な工法がある。
その中でも、薄い素材を積み重ねて接着し作る積層加工は紙・木材・金属等あらゆる素材に応用可能な汎用性の高い工法だ。
この作品では、その積層構造を利用して従来は平面的な装飾として使われている模様や図形を立体的に変化させた時、どのような視覚的効果が得られるのか、造形的面白さを生み出せるのかについて考え、模様のさらなる可能性を模索した。
HOKOTATE SKATE PARK
松本夏生
美術学部 先端芸術表現科
スケートボードとの出会いは私に様々な事を気付かせてくれた。
Ollie(オーリー)という板を弾いてジャンプする技法がある。
オーリーで障害物を越えようとするトライ&エラーは、生きるうえで私たちに立ちはだかる障壁と似ている。
今まで私が感じてきた、越えたい事、越えられなかった事などをモチーフに書き、実際にオーリーで越える挑戦をした。
しかし、越えていく中で、越えるということはそんなに単純な問題ではなく、現実はもっと複雑で矛盾していることに気づいた。
この作品は、その矛盾した世界と自己をも越えていこうとする挑戦の記録である。
映像作品はキャプション横のQRコードから。
メトロ銀座ギャラリー
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅
地下コンコース B7・B8出入口付近
※ 上の地図上の中心部、「現在地」の赤枠の地点です。