円はここから生まれた
前月に続き今回もNHK番組より 「英雄たちの選択」「円はこうして生まれた!」
日本の通貨「円」の始まりについての話で「日本銀行本店本館」が出てくるだろうと思い見ました。
番組では明治18年(1885年)日本銀行が発行した日本銀行券が登場したと説明があり画面は現在の
日本橋本石町の日本銀行本店本館が映っていました。
しかし今の日本銀行本店本館は明治29年江戸時代の金座跡地に建てられたので、正しくは永代橋
あるいは豊海橋近くの日本橋箱崎町のここです。
NHKさん、「はじめて物語」を調べてみてくださいね。
日本銀行創業の地の近くに架かる豊海橋です。梯子を横に倒したような筋かいの無いのが特徴。
その向こうにちらっと見える水色の橋は永代橋。
日本橋本石町の日本銀行本店本館。明治29年竣工です。
赤く丸で囲った部分は窓ではなくて、鉄砲をうつために城壁などに設けた
「 鉄砲狭間 [てっぽうさま] 」 だそうです。