yaz

車の左側通行

日本国内の自動車は左側通行ということは皆が知っていることです。いつから左側通行は国内で定説となったのでしょうか?

1743年生まれのスウェーデンの医学と植物学の学者であるツユンベリーはオランダ船の船医となって世界一周旅行を実施した時、1777年8月に長崎に到着しました。その年の3月4日に江戸に向けて出発し1ケ月滞在して、長崎に戻り12月に長崎を離れ、後に旅行記を書いて出版しました。この旅行記の日本に関する部分に日本の道路事情が書かれいますので紹介します。

「日本人は第一級の民族に属しヨーロッパ人に比するものである。国民性の堅実さ、職務の遂行に見られる不変性・有益性を追求し促進しようとする国民のたゆまざる熱意には驚嘆せざるを得ない。法の執行は力に訴えることがなく、政府も独裁的でもない。飢餓はほとんどなく、あっても稀である。これらは信じがたいことではあるがまさしく事実であり注目を引くに値する。おおげさにその長所をほめたり、ことさらその欠点をあげつらったりしていません。

この国の道路は一年中良好であり、かつ排水の溝を備えている。上りの旅をする者は左側を、下りの旅人は(上りから見て)右側を行く。もう一方を不安がらせたり邪魔したり害を与えたりすることがないように配慮している。悉く理にかなった考えや優れた規則に従っている様子を見せている。

今の日本の道路事情を見ると、駅構内の歩く方向も駅によって右になったり左になったりしています。渋谷のスクランブル交差点の場合には、上りと下り方向が混在し、私などは恐怖を感じてたたずんでしまうほどです。どちらでも良いから統一して欲しいものです。

左側通行となった理由は、ご存知のように「武士が左腰に刀を差している」ことに起因します。右に刀を差した武士が相対する武士と遭遇したら、刀がぶつかってしまい年中「無礼者」と言って切り合いが発生したことでしょう。左側通行は理にかなった道路事情と言えるでしょう。数百年を経過しても当然として普及しています。今は刀を差す人はいませんが、車の通行については左側通行は当然として受け入れています。

イギリスも左側通行ですが、どうして?

イギリスも左側通行ですが、どうして? 車の左側通行

イギリスの左側通行の起源はどのようなものでしょうか?

昔の騎士達は右手で剣を操るために鞘を日本同様に左側に挿していました。右側で対面通行すると鞘同士がぶつかってしまいます。そこで、すれ違う際に左側に挿している剣の鞘同士が接触することを避けるため、中世では左側を通行するのが基本だったとされています。

また「当時のイギリスの馬車は御者が馬車中央に乗っており、利き手(右)で鞭を使うため、左側通行の方が扱いやすかった」という理由で左側通行になったともいわれます。

しかしナポレオンによってフランス革命がもたらされた際、ナポレオンは道路を整備しましたが、対抗意識の強いフランスはイギリスとは別の右側通行を採用しました。イギリスから独立したアメリカも、独立の意思表示のために同様に右側通行を採用しました。この時に多くの国が強国フランスに倣い、右側通行を導入したため世界の趨勢は右側通行が主流になっています。

ナポレオン ポナパルトの生存時期は(1769年8月15日 - 1821年5月5日)ですから、1800年頃から世界は右側通行が普通になったのかもしれません。

参考文献:

1) 江戸参府隋行記:ツユンベリー(高橋文訳) 平凡社東洋文庫(1994年)

2) Little Tales of British Life:マック木下(Web記事)