日本橋で建設中! 中央区で一番高いビルは今?【その2】

日本橋の南橋詰で建設中の高層ビルを真下から見上げた写真です。
ビルの外装も大分出来上がり、完成時の姿が想像できるようになってきました。
「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業C街区」というとても長い名称ですが、ビル自体の名前はまだ決まっていないようです。2026年3月に竣工予定で、完成すると中央区で一番高い284mになります。284mは「に(2)ほん・ば(8)・し(4)」と語呂合わせになっていて洒落ていますね。
昨年9月に「日本橋で建設中! 中央区で一番高いビルは今?」と題し、建設中のビルの写真をブログにアップしました。
あれから半年、高層ビルの建設状況はどうなっているのか、定点観測してみました。
左は2024年8月時点、右が2025年2月時点の写真です。隣に建つ高さ120.8mのコレド日本橋の白いビル(日本橋一丁目ビルディング)と比べると、高さは2倍以上、もう250mは超えているようです。
284mまでもう少し、壁面の工事も進んでいます。

完成まであと1年と少しとなりました。グランドオープンが楽しみです。
とにかく高いので、日本橋に来た際は、ビルを見上げて高さを感じてみてください。
参考:「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」着工
(三井不動産株式会社、野村不動産株式会社プレスリリース)
中央区観光検定試験が終わりました
さて、話は変わりますが、今年も中央区観光検定試験が終わりました。
私は特派員になってもうすぐ3年、今回2度目の試験を受けました。
3年で何本の記事をブログにアップしたのか数えてみると、この記事でなんと!60本になります。
読者が知らない、新しくて楽しい、そして役に立つような情報の発信を目指して、コツコツと記事にしてきましたが、石の上にも3年?、気が付けば60本もの記事をアップすることができました。
今回の観光検定試験では初の満点(100点)が出ました。
噂は広がるもので、知り合いの特派員の方や受験した方などから、満点を取ったのは私ではないかと聞かれます。
答えは「はい」です。
とても名誉なことで隠すことでもないので、この場で発表させていただきます。
今回の検定で合格となりましたので、これからの3年も、皆さんに「ヘぇ~」と思っていただけるような記事をコツコツとアップしていきたいと思います。