としむら

日本橋歴史アーカイブス
平日夜も開館してます
そして、ガイド付き見学会も…

常盤学校校友会が

同校卒業生や地元企業などの協力を得て

2019年にオープンした歴史学習施設

http://e-archives.org/

江戸東京博物館の竹内誠名誉館長による監修

子どもから大人まで楽しめる本格的施設

もちろん、無料です

 

展示ガイド付き見学会 郷土の歴史を学ぶ

展示ガイド付き見学会 郷土の歴史を学ぶ 日本橋歴史アーカイブス
平日夜も開館してます
そして、ガイド付き見学会も…

同施設プロデューサーで「N STUDIO」社長の新野圭二郎さんによる

ガイド付き見学会へ参加(無料/要予約)

嘉永(1848~1855)時代の地図上に立ちながら聴講

没入型アート的感覚

日本橋が、

いかに江戸の発展の基となった歴史的場所であるか、しみ込みます

贅沢な120分でした

毎月1回最終土曜に開催予定(変則日あり/事前確認要)14時~16時 

 

江戸時代の土地の最高値は…

江戸時代の土地の最高値は… 日本橋歴史アーカイブス
平日夜も開館してます
そして、ガイド付き見学会も…

このあたりだそうです
中でも、西堀留川荷上場角っこ(小舟町 1丁目角屋敷)
こちらが最高値の地価だったそうです
726両(約7200万円)/間

注)延享沽券図(延享期 1744-1748年)の小間高表示による

延享沽券図の小間高(こまだか)とは…

小間高×間口間数=沽券金高の式による公示標準価格とでもいうべき、

沽券金を算出するための基礎値

日本サインデザイン賞

日本サインデザイン賞 日本橋歴史アーカイブス
平日夜も開館してます
そして、ガイド付き見学会も…

令和2年12月10日

江戸之下町復元図が

日本で唯一のサインデザインを対象とした顕彰事業である

第54回日本サインデザイン賞入選

レイアウトがとにかくおしゃれ

お近くへ行かれた際は、ぜひぜひご利用ください


日本橋歴史アーカイブス
場所 東京都中央区日本橋本石町4-4-18 グリーンテラス常盤 1階ギャラリー
   平日 18時‐20時  土日祝日 10時-20時30分
監修 竹内誠 江戸東京博物館名誉館長
主催 常盤学校校友会