「近未来」はもうそこまで!自動配送ロボット実用化
![](/img_data/BLOGIMG5511_1.jpg?20250124084238)
こんにちは、Hanes(ハネス)です。
先日、区内で開催されたランニングイベントに参加した帰り道、話しながら動く可愛い物体に遭遇しました。
一時は素通りしたものの、「あの近未来的な物体は何だったのだろう?」などという疑問が膨らみ、自転車をUターンさせて改めてお顔を見てきました。
![「近未来」はもうそこまで!自動配送ロボット実用化](/img_data/CBLOGIMG5511_2_1.jpg?20250124084238)
気になる正体はというと、楽天グループ株式会社が、2024年11月6日から東京都中央区晴海全域、月島と勝どきの一部においてサービス提供を開始した自動配送ロボット!
こちらは、人が随行せず、自動走行または遠隔操作で運行されています。
信号待ちの際には、点字ブロックを避けるよう微調整もあり、その姿は意外にも街に溶け込んでいました。
![「近未来」はもうそこまで!自動配送ロボット実用化](/img_data/CBLOGIMG5511_1_1.jpg?20250124084238)
今回私が出会ったのは、「吉野家 晴海 トリトンスクエア店」からお客様のもとに注文の品を配送するロボット。
前後左右にセンサーのようなものが取りつけられており、脇道から出てくる人や段差にもしっかり対応。
既に実用化されているということで、増加しているデリバリーのニーズに応え、これからの東京を支える頼もしい存在に見えました。
偶然近くに居合わせた海外からいらしたご家族も興味津々。
私たちが思い描く「近未来」の街は、もうそこまできているのですね!
また晴海エリアを訪れた際には、このロボットがどこかにいないか探してみたいと思います♪