東京ダンボ

ムロホンエリア 更にまたまた横丁が新しい!

ムロホンエリアの横丁について報告させていただきます。2022年1月、2024年3月に続き3回目となります。

2022年1月 ムロホンエリア 横丁が新しい!

2024年3月 ムロホンエリア またまた横丁が新しい!

ムロホンエリアは東西は昭和通り〜中央通りの一本東側の通り(名称?)、南北は日本橋川に沿う大通り(名称?)〜江戸桜通りに囲まれた地区で、魅力的な横丁が残された貴重な空間です。

 ムロホンエリア 更にまたまた横丁が新しい!

前回までに横丁に七福神にちなんだ名前が勢揃いしたことに加え、8つ目の横丁として吉祥天横丁が整備されたことを報告しましたが、現在は横丁に新たに「ここらへんマップ」という案内看板の整備が進んでいました。

マップには、「このMAPは、来街者にとって必要な情報を得られ、また、商いを営む人々のこだわりと誇りを表現しています。街を回遊したくなるような楽しいデザインとなるよう努めています。」と記されています。

その言葉通り、お店の外観を捉えたイラストと商いの内容が判りやすく描かれたアイコンが、ポップなテイストの地図に描かれていて、地図好きには眺めていて飽きのこないデザインとなっています。

 ムロホンエリア 更にまたまた横丁が新しい!
 ムロホンエリア 更にまたまた横丁が新しい!
 ムロホンエリア 更にまたまた横丁が新しい!
 ムロホンエリア 更にまたまた横丁が新しい!

6月末現在では吉祥天横丁は「ここらへんマップ」が設置されていませんでしたが、設置可能なようには見えました。

ムロホン7

ムロホン7 ムロホンエリア 更にまたまた横丁が新しい!

ムロホンビルの整備も進んでいて、ムロホン7がムロホン1から1軒おいて完成していて、焼き鳥屋さんの「むろまち 鳥や」さんとイタリアンの「L'appétit」さんがオープンしていました。

横丁名の神様とお使いのおさらい

横丁名の神様とお使いのおさらい ムロホンエリア 更にまたまた横丁が新しい!

横丁の通り名となっている神様とお使いの動物について再掲しておきます。

東京の魅力の一つとして、古いものと新しいものが混在しているところが挙げられると思います。横丁とCOREDO等の再開発の街並みが合わさって、歩いて楽しい街が日々進歩しています。