3月31日(日)までデジタルスタンプラリー開催!
今度は「江戸日本橋初午めぐり」、いかがでしょう?
~ 江戸日本橋初午めぐり ~
リモートで、愛する中央区をナビゲートします、rosemary sea です。
ロズマリはこれまで、このブログで掲載済の神社70社以上の中から、
◎ 1月25日 『日本橋七福神めぐり、実は人形町ぐるり一周です ~ 日本橋七福神めぐり ~』
を、再編集してご紹介させていただきました。
今回は『江戸日本橋初午めぐり』を採り上げます。
※ 一部の先は、「日本橋七福神めぐり」と重なります。
※ 今回、設定されている期間は2024年3月19日(火・旧初午)~3月31日(日)です。
なお期間中、デジタルスタンプラリーが開催されています。
スマホで簡単に参加できます。参加費無料です。
公式サイトの「デジタルスタンプラリー」の文字をクリックして、事前にユーザ登録。
あとは各神社を回り、掲示されているURコードを読み込むだけです。
詳細は「江戸日本橋初午めぐり公式サイト」をご覧ください。こちらです。
江戸日本橋初午めぐりとは・・・
江戸時代、町々にあったお稲荷様は人々の大小さまざまな祈りを叶え、見守ってこられました。
それは、現代も「江戸の中心地」日本橋で変わることなく息づいています。
お稲荷様にとって特別な日「初午(はつうま)」。
春の陽気を感じ始める3月の初午(旧暦)にそれぞれの想いを胸に、日本橋のお稲荷さんを巡ってみませんか。
ー 江戸日本橋初午めぐり 公式サイト より ー
さて、その「江戸日本橋初午めぐり」は、
1 摂社 日枝神社 (せっしゃ ひえじんじゃ)
2 松島神社 (まつしまじんじゃ) ★
3 末廣神社 (すえひろじんじゃ) ★
4 笠間稲荷神社 東京別社 (かさまいなりじんじゃ とうきょうべっしゃ) ★
5 椙森神社 (すぎのもりじんじゃ) ★
6 福徳神社 (ふくとくじんじゃ)
です。6社です。回る順序はロズマリ流です。
※ ★をつけた4社は、「日本橋七福神めぐり」の神社ともなっております。
初午(はつうま)とは・・・
お稲荷様にとって大事な日が「初午」と呼ばれる日で、江戸時代の「初午」は江戸っ子にとっても一大イベントであり、お詣りすることはもとより笛・太鼓のお囃子やお神楽などが行われる華やかなお祭りとして町中が賑わったといわれています。
ー 同じく 江戸日本橋初午めぐり 公式サイト より ー
・・・それでは6社を順に御案内します。
今回も詳細は省いて書いています。
それぞれに過去記事を張り付けてございますので、そちらをぜひご覧ください。
① 摂社 日枝神社
日本橋茅場町1-6-16
② 松島神社
日本橋人形町2-15-2
③ 末廣神社
日本橋人形町2-25-20
④ 笠間稲荷神社 東京別社
日本橋浜町2-11-6
⑤ 椙森神社
日本橋堀留町1-10-2
⑥ 福徳神社
日本橋室町2-4-14
(冒頭画像も福徳神社です。)
◎ 記事
2021年4月20日 『ちょっと気になる中央区の神社 ② ~ 福徳神社 ~』
※ 福徳神社の右隣りには「薬祖神社(やくそじんじゃ)」があります。
2021年4月22日 『ちょっと気になる中央区の神社 ③ ~ 薬祖神社 ~』
江戸日本橋初午めぐり MAP
※ 「江戸日本橋初午めぐり」公式サイトより画像をセットしました。
ロズマリ推薦の巡り方は、中央下部の「①日枝神社」から時計の反対回りに「⑥福徳神社」までのルートです。
これですと、三越やCOREDO室町、諸アンテナショップやCOREDO室町テラスで遊んで帰ることができます。
スタート・ゴールも日本橋駅や茅場町駅、三越前駅や大手町駅を設定できます。
ですがこの他にも・・・
例えば「①日枝神社」から時計回りに「②松島神社」までのルート(終了後、甘酒横丁でお買い物)、等。
水天宮前駅や浜町駅、新日本橋駅をゴール・スタートとして考えるのもありですね。